2006年02月12日(日)
北海道ツアー [レポート]

【メンバー】
かおり、 みっちゃん 他いろいろ・・・
→この日のレポートを見る
ゴーゴーズ at 23時37分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
けいこ1級お受験 [└ ゆみ【レポート】]
12日(日)吹雪
メンバー:よこてぃ よしのり けいこ ゆみ
6:00から朝食の準備。ゴハンをいただいて、片付けして、本日のお昼の下準備。
気づいたらもう9:00。「滑りに行って来ていいよー」と言われたが・・・、疲れてしまったので
11:00まで寝てました(笑)
今日は、大事な日。そう、けいこが1級お受験。
事前講習に行ってたけいこが戻ってきましたが、緊張のあまり顔が強張ってます。
涙目で今にも泣きそう・・・。そんなけいこを、ヤポンのみんなと励ましました。
13:00からの検定ですが・・・なんでしょうか、この吹雪。
前が見えないし ちょー寒い。
受験者がとても多くて時間がかかりましたね〜。
けいこの応援団だけで、10人くらいいたかな
よしのりは、けいこの滑りをビデオに収めてました。
ずっと検定を見ていて(よこてぃの解説付)、かなり勉強になりました。
けいこが一生懸命に滑ってるのを見て感動したよ
自分なりにいろいろ感じることがあって、私もチャレンジしてみようかな・・・って思ってみたり。
その為には、更に頑張らないと!イケてる羊を目指しますー。
検定終了後、チャレンジを3本滑ってあがりました。
リフト券に今日のシールを貼るの忘れてたなんてです(爆)
帰りは、けいこ姉に送ってもらいました〜。2日間ありがとうございました。
そだ根利で事故ってる車がありました
雪道は危険がいっぱいです。気を付けて運転しましょうね。
ゆみ@55 at 14時28分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
ヒツジ1級受験に挑む! [└ けいこ【レポート】]
2/12(日)岩鞍 雪
前日の混雑具合から早めに家を出ました。
5時半に出てネリ経由⇒岩鞍着7時半過ぎ
老神を通過したところからよこてぃと合流。
本日はいよいよ1級受験ですドキドキ。
足慣らしにミルキーウエイを滑りました。緩斜面、整地小回りまぁまぁよし。(ここまでは)
いつも大回り、中回りで外傾がなかなか抜けないところを強制、まぁまぁ形になったっぽい。
9時半を回ったので受付をしに行きました。
受験者多数です。1級受験者16名。
午前の事前講習は今まで受けていたものと違い、ワンポイント程度のものでした。
あとは使用する斜面を通して滑りました。とにかくガチガチに緊張していました。
強風、雪で視界も悪くずーっと腰が引けていました。
事前講習で言われたことは
- 小回り(女子国上部)・・・ストックワーク
- 大回り(女子国中部)・・・もっと自信を持って滑るように
- 不整地(リーゼン下部)・・・腰が引けてる
- 中回り(ロマンス)・・・もっと板に圧をかけて
- 総滑(女子国下部)・・・リズム変化が少ない
不整地小回りをリーゼンを使用すると聞いてビビリまくって、お昼も喉を通らなかった。
みんなにも表情が硬いといわれ、いっぱい励まされました。
バイキンマンに付き合ってもらい本番まで2本くらい女子国を滑りました。
いよいよ本番です。
本番は1級、2級同時に進行。2級受験者が30人を超え待ってるのが辛かった。
手足が悴んでしまいました。応援してくれたギャラリーのみなさんも寒い中ありがとうございます。
- 小回り・・・自分としては事前講習よりまだましな滑りでした。思いっきりズレズレできっと『手がヘン』になってたと思う。
- 大回り・・・内足首を引いて前後差をつけないように意識して思い切り行ったつもり
- 総滑・・・大〜中のリズムで行ったけど・・・?
- 不整地小回り・・・講習中のコースとは違い内心ほっとした。でも現時点での精一杯な滑り。
- 中回り・・・外腰を前に持ってくるように、自分では圧をかけて滑ったつもりですが・・・・
全ての種目が終了して結果発表を待ちました。
結果は
大回り 69 中回り 69 小回り 68 不整地小回り 68 総滑 69
総評
ワンパターンの滑りになってしまう傾向があります。
緩斜面であっても必要以上に体の傾きをつけてしまうと逆にスピードが落ちてしまうこともあります。
それと雪面から受ける力と、自分から雪面に働きかける力を利用してください。
ということでした。
講習を受けていて自分でも合格者は3、4人かなぁと思っていました。案の定、合格者は4名でした。
自分で受けてみて感じたことは小回りは問題外で猛特訓の必要がありますが、
他にも、大回りや、中回りではスキーへの働きかけが少なかったのかな?
自分ではそう思っていなくても結果として出ているのだから板に頼って、
スキーの上に乗っているだけだったのかなぁって思います。
いろいろと教えていただいたことを思い出し、おさらいしたいとおもいます。
今度は緊張して7割の力しか出せなくても合格できるくらいの滑りになるようにがんばります。
寒い中みんなが見ていてくれたのでそれだけで緊張感が緩和されました。
本当にありがとうございました。
そういえば、受験中なにやらあつーーい視線を感じました。
カメラがコチラを向いている?!
っと思ったら、凍えるヒツジを激写されていました。(笑)
けいこ@55 at 11時44分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 11 )
【 過去の記事へ 】