2008年03月02日(日)
かたしな(バッジテスト) [レポート]

【メンバー】
けいこ、バイキンマン 他OSCのみなさん
→この日のレポートを見る
ゴーゴーズ at 23時59分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 0 )
OSC級別検定開催 [└ けいこ【レポート】]
3/2(日)かたしな高原スキー場★23★
最後のクラブ行事です。
バッチテストが開催されました!
1級3名(ゼッケンA〜C)、2級3名(ゼッケンJ〜L)の方が受検されます。
1級講師はバイキンマン(助っ人でHティーチャー)、
2級講師はよこてぃ(助っ人でA井ティーチャー)。
わたしとY田さんは1級の事前講習を一緒に受けていました。
今回のかたしな高原は
天気もぐぅ〜〜〜 (エド・はるみ風)
雪質ぐぅ〜〜〜〜〜 (エド・はるみ風)
バーンコンディションぐぅぅ〜〜〜 (エド・はるみ風)
この状況で受検できるのはとてもラッキーに思えます。
(先週は私が受けた時の状況もある意味ラッキーに思えますが・・・)
とにかくとってもラッキー♪と思っておけば気がラクです。
一通りの種目をやって、検定バーンの確認。
整地はとってもいいバーンが揃っています。
難点はバーンが良すぎて不整地が少ないこと。
昨年使用したバーンはプライズ検定の為、使用不可となっていました。
お昼を食べていよいよ午後の検定開始です。
なぜかゼッケンDをつけてる私。
1級受検者4名に変更。。。。
前回の受検で注意された点、前後差などに注意して、
外脚を常にうごかし続けること、切り替えの部分など急激にならないように。
まず、大回りから。
いつもどおりに滑りました。
つづいて、小回り。
いつもどおりに滑りました。
つづいて、中回り。
いつもどおりに滑りました。
つづいて、フリー。
いつもどおりに滑りました。
最後に、不整地。
いつも以上に気合いれました。
今回はバーン状況がよくて、いつも自分で滑っている中で
イイ時の滑りが出来ました。
腰が回る癖とか、左足が踏めないとか低ケツ圧とかそういったところが出ませんでした。
先週の受検をしたあたりからその辺が安定して滑れるようになったと思います。(不整地以外)
自分の中ではいつもどおりの滑りができたから、前回以上にリラックスしてのびのび滑れました。
結果発表です。
2級の方は皆さん合格です。パチパチパチ
1級は、まずゼッケンA番さんが呼ばれました。パチパチパチ
もうひとり、ゼッケンD番さんが呼ばれました。パチパチパチ
『えっ?私じゃん。』ぽけーッとしてしまいました。
1級合格しましたぁぁぁぁぁぁぁ\(☆o☆)/
バーン状況に助けられました。不整地がコブコブではなかったので、
バーチャル整地のつもりでいけたからかな。
結果的にALL70で合格いたしました。
この結果を真摯に受け止め、これからもっとx100
練習していきたい、練習しなければならないと改めて思いました。
けいこ@55 at 22時28分 パーマリンク トラックバック ( 0 ) コメント ( 5 )
【 過去の記事へ 】